2人用ボードゲームの口コミ・評判・レビュー


2人用ボードゲームの特徴

ボードゲームで遊ぶ場面を想像してみてください。
多分おおよその人が、パーティや親戚の集まりなど、大勢でワイワイ楽しむシーンをイメージされたと思います。
しかしボードゲームには、数多くの「2人用」が存在しています。
それはなぜなのでしょうか?
2人用の魅力とは?
今回は、そんな「2人用まとめ」をご紹介!

『2人用で遊ぶ魅力』
ボードゲームは、多人数になるほど運要素が強くなる傾向にあります。
というのも、ひとりひとり、相手の心理を読むことが不可能になってしまいますから。
しかし2人なら、相手の性格を考えたり、心を読んだり、それまでの手の出し方から予測をすることが可能です。
つまりどんなゲームも、途端に心理戦の様相となるわけです。
これこそが、2人用の醍醐味です!

『2人用ボードゲームの代表作とは?』
「クアルト」「ガイスター」「パッチワーク」などが挙げられます。
やはりどれも、心理戦必至の名作揃い!
それでいて、真正面でぶつかり合う潔さも最大の魅力ですよ。

2人用ボードゲームの口コミ・評判・レビュー

知育と思って購入したけれど、それ以上に素晴らしいものでした。

「ことばのカードゲーム もじぴったん」とてもカラフルで楽しそうなパッケージだったので、小学生の息子の語彙が増えたらいいなあと、知育を意識して購入しました。しかし、これが思った以上に面白かったのです。最初、子供だけでは理解できないと思い、息子と父でチームになり母と対決という形にしたのですが、大人のほうが子供の知っている言葉の中で言葉を作るので、とても難しかったです。そして、いい塩梅で息子が勝ち、大喜び。そこに、まだ辞書をしらない時でしたが「言葉を調べる魔法の本」という感じで辞書を紹介すると、楽しそうに辞書を開けどんどん言葉を作っていくのは、自ら学習する力の第一歩だったと思います。ゲーム機だとここまで夢中にならなかったと思います。 
(40代・女性)

囲碁って奥が深くて意外とハイセンスなゲーム

私が囲碁と出逢ったのは学生時代。友達が某有名囲碁漫画を読んでいて貸して貰ったりしたもののルールはさっぱり分からず時は経ち、ある日NHKのこども囲碁大会を見たのがきっかけで囲碁の奥深さにハマりました。なぜなら子供たちは真剣勝負をしているのに二十歳近い私が訳が分からず、「勝った」と「負けた」と泣いている子供たちはまっすぐで私も次の日誰でも覚えられる某囲碁漫画の初心者用囲碁セットを購入しました。しかし家族は興味が無いようである日某囲碁漫画のゲームソフトを買いました。それで私は初めて対局というものをしました。はじめはよく分からなかったけれど陣取りゲームと思うと楽しくだんだん分かるようになり家族も私もやりたいと言うようになり祖母や妹とよく対局するようになりました。妹はとても強くなり囲碁部に入りました。私は妹にコテンパンに負けてばかりでしたが今でも囲碁を続けています。今や囲碁は大好きなボードゲームです。
(30代・女性)

白黒を並べるだけで、意外にハマるボードゲーム

リバーシ、オセロと言われている2人で行うボードゲームです。白か黒をどちらか選び、マス目に合わせて1つずつ並べていきます。白か黒で間を挟むと、間にある色を同じ色に変えることが出来ます。そうして、順番に白と黒を並べていき、最後に多かった色の方が勝ちです。単純なようで、並べ方によっては勝敗を分ける所が面白いです。縦横斜めを見ながら、どう並べれば多く自分の色に変えていけるのか、考える要素もあります。相手の置き場所によっては自分の置き場所も変わり、ボードの端を取ると、急に形勢が逆転することもあります。白黒しかないので、他のボードゲームより対戦相手は少ないですが、ゲームを行っていると意外に夢中になってしまいます。
(30代・女性)

最も世界で人口が多いのが2人用ボードゲーム

いろんな2人用ボードゲームをやってきましたが、主なものをあげるとするならば、誰でも知っているリバーシー、囲碁、将棋、チェスなどでしょうか。2人用のボードゲームの特徴として挙げられるのは、他のボードゲームと比較した場合に開始から終了までのゲーム時間が長時間に及ぶことです。将棋やチェスなどの場合一日を使っての遊戯をする場合も多々見受けられます。その他にも大人数でやるボードゲームと比較した場合、極めて運の要素を排除したゲーム性も特徴のひとつとして挙げられ、実力がシビアにゲームに反映されます。また、2人用ボードゲームの多くが戦争をゲーム化しており、将棋に見られるように倒した相手を味方にできるなど実際の地域によるルールの差異も歴史や民族をある程度反映させています。運まかせで楽しく遊びたいなら2人以上の他人数型、実力でゲームを極めたいなら対戦型のボードゲームが向いているでしょう。
(40代・男性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る