サイズ(Scythe)の口コミ・評判・レビュー

サイズ - 大鎌戦役 - 完全日本語版


サイズ(Scythe)の特徴

『サイズ(Scythe)』は、2017年に日本語版が発売開始となった、重ゲーの人気作!
舞台を支配するのは、農業と戦争。
そこで繰り広げられるのは、「探検・拡大・開発・破壊」のストーリー。
大きなボードはカッコよく、ミニチュアもたっぷり!
ビジュアル的にワクワクすること必至のボードゲームです。

サイズ(Scythe)は、戦争をテーマにしながらも、単なる戦闘ゲームではありません。
勝利するための点数を得るには、建物の建設、目的カードの達成、民からの信頼など。
もちろん、戦闘に勝っても点数は貰えるのですが、得られる上限ポイントが2つまでと決まっているため、ムダな争いは発生しない仕組みになっています。
戦闘メインの重ゲーは結構疲れてしまうので、ここはイチオシのポイント。
生産して資源を得て、それを使って拡大する……このエンドレスの喜びにハマると、ゲームが終了してしまうことが寂しく感じてしまう人続出のボードゲームですよ。

サイズ(Scythe)の口コミ・評判・レビュー

戦いが起こらない戦略的ゲーム、コンポーネントの質が高い

かなりマニアックで興味が分かれるゲームではあると思いました。サイズは参戦させてもらいましたが、印象はコンポーネントが高い、リアリティーのある材です。戦略ゲームだけど戦いは起こらないような仕組みになっている。誰かがゴールするとそこでゲームのアウトになる。詳細なルールは初心者にはややこしく、結構マニアック向けだという印象を持った。とりわけ絵柄のクオリティが高いということで牧歌的な戦略ゲームという評価は妥当と思う。一度だけ参戦するような都合ならルールは全てマスターできないのでつまらない。戦いは得点を下げるというルールがあるために起こらない。平和主義だけど材はリアル、使われる材もとてもリアルなものだった。
(40代・女性)

戦闘だけが全てではない資産運用シミュレーション

大きなマップを好きな国で争うゲームです。資材を稼ぎ、自国を強化し、領土を広げるシミュレーションボードゲームです。時には、相手国を攻撃し領土を広げ、資材を奪うこともあります。しかし、戦闘ばかり行っても一番には近づきません。戦闘を行い、非力な住民を倒してしまうと「支持」ステータスが下がってしまいます。この「支持」がゲーム終了時の得点確認でとても重要なステータスを持っています。その為、戦闘は強かったけど、最後は資源が豊富な国が勝つことが良くあります。このゲームは自分の前回行った行動を繰り返し行えないルールになっています。また行動の内容もプレイヤーボードと言ったボードに従う必要があります。複数の内容が用意されてるので、同じ国でもボードによってゲーム性が変わってきます。最近では対戦だけではなく、みんなで協力して遊べる拡張も発売されました。遊ぶ度に内容が変わって、とても良くできたシステムだと思います。
(20代・男性)

ミニチュアもリアルでゲームの内容から男子受けが良い。

領土を広げ、確保するという内容でした。コンポーネントはリアルでミニチュアも使いますが、子供受けは抜群に良かったです。とくに息子、男の子はこのミニチュアとヨーロッパ大陸が舞台にはなりますが、コンポーネントのリアリティが気に入っている様子でした。一言でいうと、ゲーマーが自分の領土を拡大していくという意図です。女性はほとんど本能的に興味が薄い分野ですが、男子はハマっています。我が子はミニチュアがだいすき、サイズのミニチュアもよくできており、気に入っている様子です。対象年齢は高い方で我が子は中学生ですが、父親とハマっています。当初私も参戦していましたが、女性はそこまで熱くはならないという印象があるゲームでした。
(30代・女性)

華やかさはありませんでしたが地味に楽しい

たまに空いている時間があると、ボードゲームをしています。いろいろやってみてちょっと大人向けというか地味だなと思ったのはサイズです。お子さまがいる友人宅にはあまりないタイプのゲームです。舞台は1920年代のヨーロッパで、領土拡大、資源を増やしていくというゲームで、誰かが8つの目標を達成させたら終了となります。勝利の数が多かった人が勝者です。スペースはそれほど取りません。ただあまりにも狭いところでは、ちょっとやりにくいかもしれないので注意が必要です。決して華やかではないので、スリルを感じたい、ヒヤヒヤしながらゲームをしたいという人には物足りないかもしれません。でも勝利した時はやはり嬉しいと思いました。
(40代・女性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る