ディクシットの拡張の口コミ・評判・レビュー


ディクシットの拡張の特徴

『ディクシットの拡張』は、「ディクシット」の拡張セット全般を指します。
人気ゲーム故に、基本セットの発売後、毎年のように出されており、「どれを揃えたらいいの?」とお悩みの方も多いとか。
その特徴を、簡単に解説したいと思います。

「拡張 クエスト」
2010年発売。
基本セットのプレイカードを増やしたい場合に購入します。

「拡張 オデッセイ」
2011年発売。
拡張ながら、単体でも遊べるようになっており、基本セットなしで遊べます。
基本とオデッセイのどちらかを選んでOKです。

「拡張 ジャーニー」
2012年発売。
基本セットの雰囲気を変えたい時、購入します。

「拡張 オリジン」
2013年発売。
自然や生き物などのカードが増やせます。

「拡張 デイドリーム」
2014年発売。
全拡張の中で、一番独特な雰囲気を持ちます。ゲームを新鮮に変えることができます。

「拡張 メモリーズ」
2015年発売。
メルヘンチックで、童話の世界観を追加できます。

「拡張 リベレーション」
2016年発売。
お告げ要素を追加できます。

「拡張 ハーモニー」
2017年発売。
良い意味で調和がなく、奇妙な世界観を追加できます。

「拡張 10thアニバーサリー」
ディクシットに関わるすべての絵師のカードが入る欲張りセット。
一気に全拡張を網羅したい方にオススメです。

ディクシットの拡張の口コミ・評判・レビュー

ディクシットは「分かる人には分かる」言葉のチョイスが大切です!

ディクシットの絵札は1枚1枚絵柄が違います。例えば、時計の絵札を見て私は「タイムスリップ」という単語をイメージしました。他の参加者は古いお城を見て「タイムスリップ」をイメージするかもしれません。はたまた近未来的な絵を見てイメージするかもしれません。私がどのカードを見て「タイムスリップ」を連想したのか、全員に分かってしまってもいけないですし全員わからなくてもいけないのです。適度に曖昧に、しかし私が何を見てその単語を導き出したのか何人かには伝わらないとポイントはもらえません。初対面の人同士でももちろん楽しめますが、気心知れた仲間でやるとさらに楽しめるかもしれません。「あの子だったら私がこれを選ぶって絶対に分かる!」そんな以心伝心が役に立つゲームです。
(30代・女性)

コミュニケーション系のゲームできれいなイラストが魅力でした

ディクシット拡張の良い点は、カードを増やすことによりよりいっそうゲームを楽しめることです。シリーズがいくつかあるのですが、どちらもそれぞれのおもしろさがあるのですべて楽しんでみると良いと思います。1つだけデメリットをあげるとしたら、値段が高めなことでしょうか。もともと他のゲームより高いのに、拡張をすることでより高価になります。ただそれだけの価値はあると思っています。おおざっぱに言うとコミュニケーション系のゲームです。1人がカードから連想する言葉を言って、それ以外の人が手持ちのカードからその言葉に近いものを選んで出します。ボードゲームは何回もやると次第に飽きてきますが、これはカードのイラストを見ているだけでも楽しくて飽きません。
(40代・女性)

遊びながら、色々な感性に触れられるゲームでした!

年齢も問わず、年長さんの姪も交えて行ってもできる幅広い年齢の人とできるゲームです。人数が4人以上いた方が楽しめると思います。お酒を飲みながらやっても面白いと思います。人の感性に触れられるのと、自分の表現力が試されます。分かりやすい表現でもだめ、遠すぎてもだめ、と絶妙な言葉でカードの絵柄を表現していくのがみそです。単純に自分が点数を稼いで前に進めればいい、という考えでは周りも同時に点数を獲得していくので最初にゴールすることはできません。最初は少しルールが複雑で分かりにくいで、初めてやる人がいる場合は、ルールを箇条書きに分かりやすくまとめておくとゲームをスムーズに進められます。海外らしい発想のゲームです!
(30代・女性)

好みで選ぶディクシット拡張版、今年はどんなデザインか楽しみです。

ディクシットはドイツのボードゲーム大賞を取ったゲームなのですが、毎年のように拡張版がでています。正直ゲーム内容は大して変わらないのですが、ボードゲーマーの悲しいサガで絵が気にいったら購入してしまうのが辛いところです。シミュレーションゲームやらテーブルロールプレイングゲームを嗜む機会が多い方ならご存知の有名なカード絵師がデザインしてくれてるのが嬉しいところです。ファンタジー、ダークファンタジーが好きな方やヨーロッパっぽいニュアンスならジャーニーとかリベレーションがお薦めですし、いかにもサイケなデザインが好きなのでしたらデイドリームあたりがいいはずです。ボードゲーム好きなら既にディクシットは持ってる方が多いのですが、今から新規で購入されるならオデッセイ+好きな拡張版でいいはずです。どの拡張版を選んでもゲーム自体の性格は激変はしないですが、最低限基本セット+拡張版を合わせた方がゲーム性は豊かになるタイプのテーブルゲームです。
(40代・男性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る