ドミニオン:夜想曲の口コミ・評判・レビュー

ドミニオン拡張セット 夜想曲 (Dominion: Nocturne) 日本語版 カードゲーム


ドミニオン:夜想曲の特徴

『ドミニオン:夜想曲』は、2019年に発売された、『ドミニオン』の拡張セットです。
ドミニオンは拡張セットが数多く出されていることでも有名なのですが、中でもこちらはオススメ。大拡張ながらルールが分かりやすく、初心者でも気軽に楽しめる内容となっています。

テーマが夜になっているため、ダークでファンタジーな要素が散りばめられた拡張となっています。例えばカードも、「ゾンビの弟子」や「魔法のランプ」……といった感じ。
そしてこれらカードが使えるタイミングが「夜行」フェイズ。
流れとしては、今まで「アクション」「購入」「クリーンアップ」というフェイズだったのに対し、拡張後は「アクション」「購入」「夜行」「クリーンアップ」となるわけです。
ちなみに夜行カードは何枚でも使用可能となっているため、かなり楽しいゲーム運びとなりますよ。
また、祝福と呪詛のカードがあり、ゲームをひっくり返してしまうことも。
ちょっとドミニオンに飽きてきたな……という方に、良い意味で安定感をなくさせてしまう拡張セット。試してみませんか!

ドミニオン:夜想曲の口コミ・評判・レビュー

夜想曲は吸血鬼や狼男など夜の住人が出てくるので、闇系が好きな方ははまると思います。

ファンタジー系のボードゲームというよりカードゲームです。ドミニオンの拡張セットがこの夜想曲です。カードを使って戦うゲームなのですが、子供たちがはまっている、遊戯王、などのトレーディングカードゲームと違いカード集めの要素はありません。カードの絵も大人向けで、夜想曲は特に闇系のファンタジーが好きな方にはおすすめだと思います。夜想曲では、ルールによるフェイズというのが追加されています。夜フェイズは夜行カードという特殊なカードが活躍できる場面です。夜行カードにはかなり強力なもの、例えば夜襲、がありますが、使ったターンにはメリットがないものばかりなので、夜行カードだけで勝つことはできません。通常のカードと夜行カードをどう組み合わせるか、そこに戦略があり面白さもあります。
(40代・男性)

コンポーネントが魅力的、長時間の遊びに向いている

ドミニオンはデッキ構築型のゲームですがシリーズも多く一個制覇すると、他のシリーズも欲しくなります。そういうゲームにはまるという意味では、危険な種類と思いました。とくに、コンポーネントが魅力的なあまり色々なシリーズを試してみたくなり飽きることがありません。ルールはゲームの種類ごとで解釈していきます。覚えるまでにかなり煩雑に思えるのですが、一度遊びだすようにまでマスターすると面白いです。ゲーマーのメンバー選びもとても重要で、同じような好奇心とモチベーションのメンバーを集めると盛り上がりに貢献してくれます。しかし、興味の薄い相手に無理やり参加を頼んでも一切面白くないのでその辺難しかったです。ファンタジックなコンポーネントです。
(30代・女性)

ドミニオンはメンバー選びもポイント、じっくりと遊べる

2人より遊べるのでメンバーを集めることなく、普段から楽しめます。夫婦のみで遊べるゲームです。難所はカードの種類と意味を覚える必要性があるのですが、覚えてマスターできるまで時間がかかるので初めて遊ぶメンバーがいると不利です。メンバーが4名くらいいるときは、全員ルールにおいてフェアに理解している方がいいです。フェアなメンバーと遊ぶと盛り上がりやすいので。おおよそ1時間は1ゲームで楽しめちゃうので、時間が有り余っていたり、暇な日に遊べます。時間潰しというよりは、家でじっくりと遊ぶというときに使えます。コンポーネントはシリーズ全て魅力的ですので、ゲームをするとか映画を見る感覚でゲームにのめり込んでいくこともできて、楽しいです。
(30代・女性)

ドミニオンはメンバーが強い方が面白いので何度も遊べる

ドミニオンは麻雀が得意、好きならすぐに馴染めるというような遊びです。外国人が発明したゲームですが、日本の麻雀に似ています。 注意ポイントは、メンバーに初心者がいたらガイドを先に与えておくようにします。教えるのも自分のためになります。勝利者は高得点者ですが、相手が弱ければつまらないですからね。そこで、メンバーにもそれなりのものを入れた方が楽しめます。麻雀との違いは、コンポーネントも大きな理由になります。デザイン面ではかなりハードで、言うなればしっかりしているのではまり込みます。多少マニアックなデザインですが、右脳と左脳両方が鍛えられると思いますので、何歳から初めても良いかと思いました。家族2人でも遊べるので、相手を鍛えてから遊んでも楽しいです。
(30代・女性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る