ガイスターの口コミ・評判・レビュー

ガイスター (Geister) ボードゲーム


ガイスターの特徴

『ガイスター』は、1982年・ドイツ生まれのゲームです。
2人用で、ゲームのルールは至ってシンプル。子どもや初心者でも、すぐにスタートでき、しかも勝てるチャンスが十分にあるところが面白いポイント。
勘を働かせつつ、時にはウソをつきながら、相手のココロを読む。そんな心理戦が楽しめるゲームですよ。

一見すると、チェスのようなイメージ。
持ちゴマは、背中に青い印のついた「良いオバケ」が4つと、赤い印のついた「悪いオバケ」4つの計8つ。
これをすべて自分の陣に配置し、自分のコマを進めていくゲームです。
勝利となるのは、以下のうちどれか。
1. 相手の「良いオバケ」を全部取る。
2. 自分の「悪いオバケ」を全部取らせる。
3. 自分の「良いオバケ」を、相手の陣の脱出口から逃がす。
簡単なルールながら、目の前のオバケが良いオバケなのかどうか判断するのは至難の業。相手の行動から推理をしていかなければなりません。

ゲームは15分ほどで決着するのですが、決して簡単なワケではなく、そこが、ガイスターの醍醐味なのです。

ガイスターの口コミ・評判・レビュー

対戦相手との心理合戦が楽しいボードゲーム

ガイスターはまさに心理戦です。自分のコマの内容を隠しながら相手のコマを予想するのは動いていない状態では難しいのですが、動き方や相手との会話の中でコマが赤なのか青なのかを考えて進めていくことが楽しいです。勝つためにコマを取るのか、逃げ切るのか毎回とても迷う点です。相手が親しい間柄の方がどう動くかや表情などからも予想しやすい気がします。これは赤?青?少しカマをかけたりしてうっかりバレてしまうこともあります。頭の回転が速い人なら会話の中で全てのコマがわかってしまうかもしれません。2人用のボードゲームですが、2対2に分かれて相談しながらチーム戦として対戦したりもします。大きさも持ち運びしやすいので友人達と旅行先のホテルなどでゆっくりしたい時に遊んだりもできるのでとても良いです。
(30代・女性)

子供同士でも遊べるし心理戦が見ていて面白い

ガイスターは子供と2人で遊びたいときに使っているボードゲームです。シンプルかつ簡単なルールなので、親が介入しなくても子供同士で遊んでくれるから便利です。遊び終わるまでの時間がそんなにかからず、大勢で遊ぶときはトーナメント戦にしています。基本的にコマを動かすだけのゲームですが、相手の心理をよんで裏をかいたり、かかれたりします。意外とずる賢い大人より、子供の方が裏の裏をかいてくるのが面白いです。それに、まだ小さな子でもあれこれ考えてコマを動かしてくることもあれば、適当に動かされそれに翻弄される大人を見るのも醍醐味ですね。他にも心理戦に向いたボードゲームは多々あるものの、これが一番値段的にもルール的にもお手軽に出来るんじゃないかなと思っています。
(20代・女性)

使う駒もフィールドも単純なものですが、やってみると意外と奥深く面白かったです。

ボードゲームのランキングで上位に入っていることも多く、気になっていました。ルールは単純でそれぞれ8このお化けのコマを持ってゲームを始めます。そのうち4つは赤いお化け、4つは青いお化けです。勝敗は自分の青いお化けを相手陣地の出口まで持って行くか、相手に自分の赤のお化けを全て捕まえさせることです。ルールは単純ですがこれが意外と奥深くて面白いです。コマをどのように配置するのかも決めるので、相手の考えていることや相手が自分について考えていることまで予想してコマの置き方を考えないといけません。「出口に向かって動いているコマを捕まえる?でも、あいつはそんな単純に動かすかな?」と取るか?取らないか?悩みながら、お互いにコマを進めていきます。裏の裏を読んでそのままにしていると出口から出てしまったりと、何度もやるからこそ戦略が分からなくなる面白さがあり、何度も遊んでしまいます。
(20代・男性)

単純なルールの中で多様な戦略を立てることが出来る、将棋やチェスの進化系ゲーム

ガイスターは、オバケをかたどったコマを使って戦う、2人用ゲームです。このゲームでは最初、1人8個のオバケを持っています。4つには背中に青い石が、残りの4つには背中に赤い石が埋め込まれています。このゲームで勝利するには、①自分が相手の青い石のオバケを全部取る。②自分の赤い石のオバケを全部相手に取らせる。③相手側の陣地にあるゴールに青い石のオバケを到達させる。上記のどれか1つの条件を達成させる必要があります。どちらのオバケも前後左右に1マスずつ進むだけなので、将棋やチェスと違って小さなお子さんでもすぐに遊べるのはとても嬉しいポイントです。それだけではなく、お互いに相手の青い石のオバケと赤い石のオバケがそれぞれ何処にあるのがわからないことで、単純なルールながらにも様々な戦法や心理戦が繰り広げられ、大人も真剣になって遊ぶことが出来るゲームです。
(20代・女性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る