ラーの口コミ・評判・レビュー

ラー (Ra) 日本語版 ボードゲーム


ラーの特徴

『ラー』は、1999年・ドイツ生まれのゲームです。
有名ゲームデザイナーのライナー・クニツィアによる競り系ボードゲームの傑作!
どんどん得点を増やしていくポーカーの醍醐味にエジプト感が加わり、どんどん気分が盛り上がる
仕様となっていますよ!

ラーは2~5人用。
メンバーが大人ばかりの時やゲーム好きが集まった時、そして緊張感を味わいたい時には、3人でのプレイが手持ち金が多くなり、楽しめます。
逆に、小さなお子さんと一緒にプレイする場合には、5人でするとより分かりやすくなりオススメ。
人数で難易度が調整できるのは、嬉しいですね。
そして、ラーの面白い所をもうひとつ。
それは、所持金がどんどん入れ替わるシステムがあるところ。
競りに勝った時、自分が出した太陽ゴマ(お金)を場に捨て、場に出ている太陽ゴマを引き取るというルールがあるため、競りには勝っても、その時の支払い金が誰かの資金となってしまうのです。
つまり、お金持ちでも、最後までお金持ちでいられるワケではない!
ここが、一般的な競り系ゲームとの違いであり、盛り上がるポイントとなっています。

ラーの口コミ・評判・レビュー

ゆっくり時間をかけてゲームを楽しみたい時に最適

ボードゲームのラーは、短時間で楽しみたい場合はふさわしくありません。短い時間で勝負が決まるゲームではないので、時間をゆっくりかけてゲームを楽しみたい時に遊んでいます。エジプト関連のタイルがあり、それを集めて文化と技術を高めていくという内容です。1部のカードが木製というのもほかのゲームとは違うところです。細かい部分へのこだわりを感じました。また、内容もちょっと独特で、好きな人はハマるのではないでしょうか。このボードゲーム、実は有名なゲームデザイナーによって作られていています。その人のファンなら知らない人はいないでしょう。サイズは思ったよりもコンパクトでした。スペースが狭い場所でもできると思います。
(40代・女性)

ラーと宣言するのが病みつきになってしまうゲームです。

テーブルゲーム研究会に所属していたゲームオタクの知人が日本、海外問わずボードゲームを収集していまして、その時に遊んで面白かったゲームの一つです。日本の旅行ゲームでも切符がリアルだったりしたのはあったんですが、こちらはカードのデザインもさることながら、チップや競りに使うコインの作り込みが高くてワクワクします。得点チップは小さくて無くしやすいので注意が必要です。ルール自体は難しくなかった印象で、普通のポーカーの亜種になっています。ヨーロッパのゲームは競りゲームとくどいくらい聞かされていて、クイニツィアさんの他のゲームをやった経験があったのもあり簡単でした。競りフェイズに移行する時のラーの宣言で皆盛り上がるゲームです。これを宣言しているうちにゲーム性は身につきますので、ルールがいまいち解らなくてもまずはやってみるといいと思います。
(30代・女性)

オークションゲームの王道ですが、日本では馴染みが薄いので外国籍の友人と盛り上がるのがお薦めです。

ケルトやサムライやモダンアートを製作した方の作られた一番のメジャーで大人気作品です。評価は高いんですがイマイチ日本では知ってる人が少ないです。その代わり色んな会社がアプリを出してますので、対戦相手がいない方や初心者の方はこちらで場数を踏んで実力とルールを学ぶのがお薦めです。ちょうど今40代半ばの方はTRPG、TWGSの第一次ブームを体験されてる方が多いので間違いなく楽しめます。ルールは例によってオークションゲームで3ターン終了時に勝ち点が多い人が勝利です。製作者の他のオークションゲームよりスピーディーな展開が魅力なのと構成役が絶妙のバランスになっているのが、やはり売れた要素なのではないかと思います。3ターンで決着がつきますから、どこかで攻めを意識しないと勝てないのに加え、攻めたくなるような構成役になるので撃ち合いになることが多いです。男同士ならショッカーなみに宣言のイッー!で盛り上れます。
(40代・男性)

ポーカーゲームに似たエジプトのボードゲーム

ラーのボードゲーム箱からしてかなりエジプト色の強い感じでした。少しミステリアスで怪しいデザインがたまらないです。ゲーム性もかなりポーカーに似ているのですがラーではカードではなくタイル型のものを使って遊んでいきます。少々小さく扱いにくいですがデザインがこっているのでそこは気にせず楽しみました。なんと言ってもこのゲーム、役を覚えるのが非常に簡単。枚数を多いほど点数があがり、また種類が多くても点数があがっていきます。タイルは競りで落として入手していくのですが、それに使う木製の太陽のチップもまた独特でオシャレなんです。相手に必要なタイルだから意地悪で競り落とすのもよし自分に必要なタイルのみをどんどん競り落としていくのも良しです。僕は誰にも必要とされていないタイルを安価でどんどん落としていく戦術で楽しんでいます。
(20代・男性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る