ニムトの口コミ・評判・レビュー

Drei Magier ごきぶりポーカー


ニムトの特徴

『ニムト』は、1994年・ドイツ生まれのゲームです。
牛の絵柄と数字の書かれた104枚のカードを、数字の順で並べていくだけ。カードゲームの王道とも言える簡単ルール!
最大10人までプレイできますので、多人数でワイワイ楽しみながら遊べます。大勢が集まる場の定番ゲームにしてみてはいかがですか!

手札は10枚・場に4枚で、ゲームをスタートさせます。
そして、全員で1枚ずつカードを出し、数の少ない人から、場のカードに並べていきます。
ただし、どこまでも並べられるわけではありません。
6枚目に当たるカードを出した人は、6枚目を残し、前の5枚を引き取らなければいけないのです。
ちなみにこの引き取ったカード、手札になるのではなく、自分の持ち札となります。
手札が0になればゲーム終了。
持ち札に描かれた牛の数をかぞえ、より少ない人の勝利となります。

簡単ルールながら、自分が6枚目とならないよう考えたり、ドキドキしたり!
大人も子どもも、一緒になって楽しめるゲームです。

ニムトの口コミ・評判・レビュー

場のカードと手札のカードの数字と牛の数が勝利への鍵

このゲームをやろうと思ったのは、大学生5人でその中の一人の家に遊びに行った時に、たまたまその人が昔親に買ってもらったニムトを一人暮らしの部屋に持って来ていて、暇つぶしにはなるかなと思ってやってみようと思ったのがきっかけでした。いざやってみると、最初の方は全く面白いと思いませんでした。なぜなら、いつ、どうやって勝負をかけたらいいのか、そもそもこのゲームの勝ち方みたいなことが全然理解できていないままやっていたからです。たまに勝つことはあったけれど、もちろんたまたまでした。しかし、7回ぐらいしているうちにだんだんこのゲームの面白さが分かってきました。数が少ないけど牛の数が多いカード、または数も牛の数も多いカードなどいろんなカードのそれぞれの使いどころを工夫していくうちに次にみんなが出すカードの数字を予想していくようになりました。そうなってくるとますますこのゲームにはまっていっていました。
(20代・男性)

単純かつシンプルなのになぜか盛り上がるおすすめなゲーム

ニムトはトランプみたいに気軽に遊べるゲームです。カードを並べる場所さえあれば、いつでもどこでもプレイ出来ます。遊び方はとてもシンプルなのですが、並べ方がちょっと理解する必要あり。しかし数度遊べば小学生でもわかる程度です。一応3人いれば遊べるものの、もっと多い方が盛り上がります。最大は10人ぐらいがベストかなという感じです。カードはランダムに配られるため運要素は結構あります。でも配られたあとは多少の戦略が必要となり、結構ハラハラします。勝敗が分かりやすく、しかも短時間に終わるのが良いですね。このゲームにはまると牛を見る度にまたか!となって皆で大笑いです。最後に計算しなければならないゲームに疲れたら、息抜きにおすすめです。
(30代・女性)

ニムトは一見単調なものに見えるが、ゲームプレイ中やスコア集計にハプニングがあり楽しめるゲームだった。

ニムトは数字がより大きいカードを並べていく単調に見えるゲームであるが、パーティーゲームゆえ先により大きい数字を置かれてカードを引き取ることになってしまったり、逆に引き取る羽目になると思ったら思ったより数字が伸びなかったりと様々な要素があって楽しむことができる。また、カードには牛の頭の数でスコアが表示されていて、カードを引き取ったときに牛の数だけマイナス点がついてしまう。カードの数字によって牛の数が違うため、スコア計算の際にカードの枚数が他より一見少ないように見えるプレイヤーでも引き取ったカードによっては最下位になったりと最後まで楽しむことができる。手札は10枚ずつ配られ、カードを使いきったら終わりというルールなため1プレイの時間も短く、単調に見えて単調でないゲーム性もあり好評だった。
(20代・男性)

簡単なので、家族皆で、楽しめるゲームです。

私達は、家族4人なので、104枚のカードを、10枚ずつ、それぞれに、分けます。そして残りのカードから、4枚を引いて縦に表向きに、並べていきます。自分が持ったカードから、一斉に1枚引いて一斉に公開します。公開したカードを、数の小さい順に、1枚ずつ並べていきます。列の6枚目に並べた人が、その列の5枚のカードを、引き取ります。この作業を、10回繰り返していきます。終了した時に、マイナスポイントの合計を計算していきます。その中で、1番少ないプレイヤーが、勝ちます。小さい子にも、難しいことはなく、とても楽しめるゲームです。何度遊んでも、ハラハラドキドキしてしまいます。失点と、諦めて出したカードが、失点にならなかったり、安心して出したカードが、列の6枚目のカードになったりするので、最後まで気が抜けない、とても楽しめるゲームです。
(40代・女性)

ボードゲーム通販サイト3選

人気のボードゲーム通販サイトを徹底比較!「じっくり比較検討する時間がない」という方は、この中から選べばきっと間違いなしですよ。

1. ボドゲーマ

ボードゲームがやりたいと思った場合、まずはどのような種類が存在しているのか探す必要があります。探すのに適しているサイトはたくさんあるのですが、その1つがボドゲーマというサイトです。紹介されているボードゲームの種類も多いのですが、レビューや評価も書きこまれているので、初めて選ぶという人でも参考になるでしょう。オンラインストアへのリンクもあるので、気に入ったボードゲームがあれば、即座に購入することもできるのです。

取り扱い
ボードゲーム数
約14,000件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

2. ロールアンドロールステーション通販店

初めてボードゲームを購入する場合、選ぶのが難しいと考える人も多いでしょう。そんなときにはジャンル別や種類別、プレー人数や価格などで選ぶと決めやすくなるのです。ロールアンドロールステーション通販店というサイトであれば、トップページからすぐカテゴリーを選んで選択できるので、初めてボードゲームを購入する場合にはおすすめです。新作が登場した場合には、わかりやすいように上位表示されていますし、再入荷したボードゲームも分かりやすくトップページに記載されています。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,800件(2019年3月現在)

公式サイトを見る

3. ボードゲーム通販「JELLY」

ボードゲームは世界中で人気があるのですが、インターネットが気軽に使えるようになった現在では、海外で発売されているゲームも簡単に購入できます。そうなるとかなりたくさんの数になるのですが、どれが人気なのか知りたいと思う人もいるでしょう。そんなときには人気のボードゲームランキングが簡単に見られるボードゲーム通販「JELLY」を利用するのがよいでしょう。お買得のボードゲーム、人気のボードゲームなども簡単にわかりますし、どのような人からの人気が高いのかも確認できます。

取り扱い
ボードゲーム数
約1,100件(2019年3月現在)

公式サイトを見る